- Home
- 無料配布
各種研修プログラム
法人・団体向け
研修導入事例
社員研修 | 製造会社 管理職員 | 15名 |
人材育成のための研修 | 私立中学校 教員 | 30名 |
婚活イベント コミュニケーションセンスアップ講座 | 地方自治体 (人口増加推進少子化対策) | 36名 |
研修プログラム実施例
1. 法人・管理者の皆さまに向けたプログラム

研修セミナー (30分)
関係性のしくみを知る
内容社内の人間関係を円滑にし、ストレスの原因を解明する

ワークショップ (60分 × 4)
うまくいかない根源を見つけ出す
内容① ストレスはどこからくるのか?
② 『誰も理解してくれない思い』の共有
③ 自分の行動パターンを見破る
④ 全く新しい視点を手に入れる

個人メンタルケア
個人的に相談したい方へ
内容電話でのカウンセリング・ヒアリングの実施

● ご利用頂いたご担当者様の感想 ●
- 普段はもくもくと仕事をしている皆の表情が明るくなって、コミュニケーションも軽くなった気がする。定期的に行いたい。
● 個人メンタルケア実施後のアンケート結果 ●
- ・ひたすら話を聞いてもらうという体験が新鮮だった
- ・話すつもりのないことまで話してしまった。口に出してスッキリした
- ・自分のなかにこんなに情熱があったんだと驚いた
2. 小・中・高校生や教育関係者(教職員、PTA保護者)の皆様へ向けたプログラム

講演会 (60分)
人間関係のしくみを知る
内容人間関係の紐解き、全体性の中で一人ひとりの存在を尊重

ワークショップ (60分 × 4)
いじめのメカニズムを知る
内容① いじめられっ子(被害者)の問題は
② いじめっ子(加害者)の行動の何がいじめに発展していくのか
③ 双方の立場から合わせて考え、行動パターンを紐解く
④ 全く新しい視点を発見する

個人メンタルケア
個人的に相談したい方へ
内容電話でのカウンセリング・ヒアリングの実施

● 児童生徒(小学生)の感想 ●
- ・お父さんとお母さんの子供にうまれて良かったと思った
- ・自分のことが嫌いだったけど、好きになった
● 児童生徒(中学生)の感想 ●
- ・長所と短所が同じというのが驚いたし納得した
- ・いじめをやめようとおもった
- ・すごい確率で生まれた自分というのが面白かった
ご利用の流れ
- ご相談受付まずはお問合せください。
- ヒアリングお問合せ内容を確認し、担当者よりご連絡いたします。
- プランのご提示日時・予算等のご要望をもとに、研修プランとお見積書を作成いたします。
- 正式お申込み提案内容を確認いただき、弊社指定の様式にてご発注ください。
- 研修実施開始から修了までをサポートいたします。

「不登校」「ひきこもり」「虐待」「発達障がい」「気分障害」などをテーマとした実施例もございます。
さまざまなカスタマイズのご要望も承りますので、お気軽にご相談ください。